2011-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりの写真

3枚。7月30日のです。 17時41分撮影。 19時05分撮影。 19時19分撮影。 明日こそは広島を! 25〜26時に会いましょう!

おや?

もう、ダイアリー市民銅を獲得した模様です。 現在、宿題という名の謎の書類に追われています。 プロフィールからも分かるように、まったくやっていない・・・・・・ 締め切りの19日には到底終わらなさそうです(一応生徒会なのに・・・・・・) 盆に行った広島、山口旅行…

続き(昨日の)

エアコンは、去年の+3度、29度です。 扇風機を併用し、午後2時の室内は26.5度、湿度53%です。 (外気温34.0度、湿度77%)快適ですね。今年の夏。(熱中症の私が言う事ではありませんが・・・)

今しゅーのお題 その3

熱さ対策は、すだれをかけたり、打ち水したり…… 前年より、7月電気量が2千円減っていた事が嬉しい。

痛かった

本日、風呂に入ろうとしたら 鴨居に当たりました(笑) 鴨居が173〜76CMらしいです。 今も痛みます。

重い話続きで

明るい話を明日からしよう! 以上! 解散! 明日は23時更新!

Sさんの話

Sさんは、当時10歳であったという。 午前11時。 Sさんは、上空にB-29の姿を捉えたらしい。 その時、Sさんの兄(当時17、戦死)から、「B-29ば見たら、防空壕に避難しろ。そしたら、大丈夫やけん」と言われた事を思い出し、当時8歳と3歳の妹達と避難したと言う…

ナガサキ

今から66年前のナガサキで第二の原爆が落とされた。 私は、どれほど悲惨なものかを被災者の、 Sさん(76)、Iさん(享年83)の妹に聞いたことがある。

今しゅーのお題

御題は夏休みの宿題です。 まだまったく終わってません。 パーセンテージでいえば、55%。 8月20〜26日に一気に仕上げるつもりです。

何気ない日常

2011年3月11日のあの日からすでに5ヶ月が経とうとしています。 それまでの日常とは一転した生活を強いられることとなった人々は いまだに9万人もいる。 私はこの時、日常はいつ崩れてもおかしくは無いと悟りました。 この1日1日の日常を大切にしていきたいと…

ヒロシマ

タイトルからして重めの話です。 66年前の1945年のこの日、 ヒロシマに原爆が落とされました。 当時のヒロシマの人口、32〜35万人の内、45年の年末までに 11万人が亡くなったそうです。 私も、午前8時から平和記念式典を見ました。 そして8時15分、黙祷を捧…

写真撮影を中止します

8月2日、14時。 いつものように写真撮影をしていると・・・ 倒れてしまいました(泣) 熱中症らしいです。 この日(2日)の気温、36.2℃。 結論 今後 社会の様子を雑談したいと思います。

8月。

注意 つまんないです。読まなくていいですよ。 8月です。私の誕生月です。 夏休みもついに残り一月になりました。 人生って早いなー。

18時03分から10分まで

後半です。更新時刻が1時間遅れたことお詫び申し上げます。 No.06・07 田圃(たんぼ)の鳥たち 上がNo.06。下がNo.07です。 上は18時03分撮影。下は18時05分撮影。 まさか、こんな大群に遭遇するとは思わなかったので、 急いで撮りました。 No.06は、北西か…

17時54分から18時02分まで

今日は、10枚撮りました(約束の時間とちょっとずれましたが…) No.01 続く道 17時54分撮影。 No.02 山が見えるぞ 17時55分撮影。電信柱が邪魔か? No.03 山が見えるぞ2 No.02と同時刻に撮影。No.02は南を撮ったが、こちらは東です。 山に囲まれてるなぁ〜。…

夕方の世界

16時〜17時に撮った写真を上げます。 透き通った雲 16時57分撮影 静かなる勢力 上と同時刻に撮影 雲に垣間見れる太陽 16時58分撮影 LAST 増水 16時59分撮影。結構前の雨水がまだ溜まっている次回は17〜18時!

趣味紹介と予告

ここ、数日で写真撮影が趣味になった一介の男子学生です。 ……写真を撮りたいのですが、チャリでいける距離はやはり限られている。 その、限られた中での写真撮影が趣味になった。 ……なんて、堅苦しい紹介は省略し、8月上旬に 福岡と佐賀の間にある昇開橋をと…

蝶々

昨日のLASTの蝶々の続き。全て17時12分撮影。 飛び立つぞ 飛び立った! 隣の花へいい写真が撮れたな

写真を上げる

昼の太陽 13時10分撮影。 眩しい。 夕方の太陽 17時11分撮影。 なんか空しかった。 無の畑 13時42分撮影。 これからどうなるのかな? この畑。 お亀さん 13時43分撮影。 う〜ん。見えにくい。 一人ぼっちの鳥 13時44分撮影。 なんかかっこいいな。 LAST 蝶々…

ホークス

今日のホークスは、 で勝ったようです。やった!

MOTHER2のクリア

約1月前、480円で買ったMOTHERをクリアしました。 まさか、まさかの展開でしたね。 やや、怖かったです。(ムーンサイドとか)

ハイクの…

ハイクで予告した写真、うpします。 川は撮れませんでした。代わりの月です

お久しぶりです

近頃、暑くなってきましたね〜 台風6号が近づいています。 また家の前に魚が泳ぐのかなw

13日の金曜日

今日は13日の金曜日ですね(怖) 何があったかというと 何もありませんでした。

降りすぎた雨

土砂降りですね。九州のかたがた(泣)うちの前の川の水位が2mほど上がりました。だから、8mぐらいです。深いですねぇ〜。

大雨

実に2週間?振りの大雨が降りました。福岡では80ミリ、宗像市では183ミリもふったそうですが、こんな急に降られるとこまりますねぇ。

壊れた

DSLITEが壊れました。 正確な日時を申すと、平成23(2011)年、3月12日の事です。東日本大震災の1日後の出来事でした。上画面が点かなくなったこれが症状です。使い始めて、4年近く、長かったです。

大雨が降っています。何日ぶりの雨でしょうかねぇ・・・。

今週のお題

今週のお題は、 心に残った本だそうですが、 私は特にないですね。 あるとすれば、「涼宮ハルヒシリーズ」 ぐらいですね。

苗字ランキング

僕の苗字が何番目に多いか調べました。 すると、 6000位前後のあたり でした。 案外少なくて残念。