2012-01-01から1年間の記事一覧

第4回 『クドリャフカの順番 Welcome to KANYA FESTA!』上

今日から17日まで3回に分けて書いて行きたいと思います。 では、前篇スタート! 2章の限りなく積まれた例のあれまでレビューします。 ネタバレ注意! 1、三年ぶりの『古典部』シリーズ 『クドリャフカの順番』は、前作の『愚者のエンドロール』から約三年ぶ…

第3回 『愚者のエンドロール Why didn't she ask EBA?』

やるやる詐欺して、第2回を「氷菓」追加記事で意気消沈してしまった読者の方々スイマセンでした。今回こそは「愚者のエンドロール」↓を書きますので、ご了承を。 1、日常ミステリーなのでしょうか? 今回の話は前回とは打って変わった話。 簡単な粗筋を書く…

第2回 『氷菓 The niece of time』付け加え

今回は、第1回で紹介した『氷菓』の付け加えです。前回とは違い、ネタバレ覚悟でお願いします。 7、英題について 事実、私ちょっと辛口批評を行っている訳なのですが、英題には納得しました。『The niece of time』(和訳:時の姪)なるほど、と読了した時感…

第1回 読書感想文 『氷菓 The niece of time』

初めての読書感想文は、米澤穂信さんが書いた↓で行きます。 1、日常ミステリー この氷菓はミステリーを取り扱っています。皆さんが思い描く、殺人事件が起きて、ほんでもって事件解決……というものではなく、ささやかな『日常』の中で起こるちょっとした謎を…

今週のお題 第17回

実に、5ヶ月8日ぶりの今週のお題! いや〜、すいません。 久しぶりの今週のお題とあって、テンションが通常の8倍にも16倍にもハテには2048倍にもなっております! 本当にスイマセン。 こんな私についていってください。さて、今週のお題。 言ってはいけない…

久しぶりです

前回から、25日空けてお久しぶりの更新です。書き始めたのは、平成23年の4月17日。 書き始めてざっと482日です。 無駄に歴史ある(いや、ないといえばいいのか?) うち、書いたのは僅かに96日…… 今までの日々の実に19.71%(小数第3位を省略)しか書いてな…

買いました!

7月14日、午前8時半に並んで、買いました! エヴァンゲリヲン新劇場版:Qの前売券です。 まずは、チケットです。 1500円。中学生の私としては、500円損ですが、其処は気にしない。 バンダナ、500円。 生地は(言ってはいけませんが)ごわごわです。 監督3人体制…

お久しぶりです

さて、昨日買った本をUPしたいとおもいます。 左2冊は「古典部」シリーズ、第1・3弾です。 第2弾と5弾、6弾は今後買う予定です。右の1冊は、6巻まで出ているので、今後買い揃える予定。 久しぶりですね。 ではっ

今週のお題 part16

書く事ないので、今週のお題を。卒業ね。 中2となった今、だんだん、卒業という文字が大きくなった気がする。今の仲間達ともう二度と一緒になれないと思うと。非常に残念で仕方がない。以上

お久しぶりです

実に、84日ぶりの更新です。なんっちゃ、書くこともないですが。なんか、書きたくなってしまいましてねぇ……同じ調子で、何日かに一回書きますので、よろしくおねがいします。