第5回 『クドリャフカの順番 Welcome to KANYA FESTA!』中

今回で、2回目のクドリャフカ、です。4章の再び、眠れない夜までのレビューです。 ネタバレ注意 14、2日目 クドリャフカの2日目が始まりました。 言い方が悪いですね。 カンヤ祭の2日目、ですかね。 15、ドロドロは気になりません 2日目の摩耶花はやはりドロ…

第4回 『クドリャフカの順番 Welcome to KANYA FESTA!』上

今日から17日まで3回に分けて書いて行きたいと思います。 では、前篇スタート! 2章の限りなく積まれた例のあれまでレビューします。 ネタバレ注意! 1、三年ぶりの『古典部』シリーズ 『クドリャフカの順番』は、前作の『愚者のエンドロール』から約三年ぶ…

第3回 『愚者のエンドロール Why didn't she ask EBA?』

やるやる詐欺して、第2回を「氷菓」追加記事で意気消沈してしまった読者の方々スイマセンでした。今回こそは「愚者のエンドロール」↓を書きますので、ご了承を。 1、日常ミステリーなのでしょうか? 今回の話は前回とは打って変わった話。 簡単な粗筋を書く…

第2回 『氷菓 The niece of time』付け加え

今回は、第1回で紹介した『氷菓』の付け加えです。前回とは違い、ネタバレ覚悟でお願いします。 7、英題について 事実、私ちょっと辛口批評を行っている訳なのですが、英題には納得しました。『The niece of time』(和訳:時の姪)なるほど、と読了した時感…

第1回 読書感想文 『氷菓 The niece of time』

初めての読書感想文は、米澤穂信さんが書いた↓で行きます。 1、日常ミステリー この氷菓はミステリーを取り扱っています。皆さんが思い描く、殺人事件が起きて、ほんでもって事件解決……というものではなく、ささやかな『日常』の中で起こるちょっとした謎を…

今週のお題 第17回

実に、5ヶ月8日ぶりの今週のお題! いや〜、すいません。 久しぶりの今週のお題とあって、テンションが通常の8倍にも16倍にもハテには2048倍にもなっております! 本当にスイマセン。 こんな私についていってください。さて、今週のお題。 言ってはいけない…

久しぶりです

前回から、25日空けてお久しぶりの更新です。書き始めたのは、平成23年の4月17日。 書き始めてざっと482日です。 無駄に歴史ある(いや、ないといえばいいのか?) うち、書いたのは僅かに96日…… 今までの日々の実に19.71%(小数第3位を省略)しか書いてな…

買いました!

7月14日、午前8時半に並んで、買いました! エヴァンゲリヲン新劇場版:Qの前売券です。 まずは、チケットです。 1500円。中学生の私としては、500円損ですが、其処は気にしない。 バンダナ、500円。 生地は(言ってはいけませんが)ごわごわです。 監督3人体制…

お久しぶりです

さて、昨日買った本をUPしたいとおもいます。 左2冊は「古典部」シリーズ、第1・3弾です。 第2弾と5弾、6弾は今後買う予定です。右の1冊は、6巻まで出ているので、今後買い揃える予定。 久しぶりですね。 ではっ

今週のお題 part16

書く事ないので、今週のお題を。卒業ね。 中2となった今、だんだん、卒業という文字が大きくなった気がする。今の仲間達ともう二度と一緒になれないと思うと。非常に残念で仕方がない。以上

お久しぶりです

実に、84日ぶりの更新です。なんっちゃ、書くこともないですが。なんか、書きたくなってしまいましてねぇ……同じ調子で、何日かに一回書きますので、よろしくおねがいします。

今週のお題 その15

2011年、買ってよかったもの…… そうですね……新しいpcでしょうかね

なぜに?

久しぶりに更新した。 9日ぶり。 しかも、こんな深夜に。 さて、書く事は……ない。

今週のお題 その14

センチメンタルな秋ありますね〜。 今年で言えば、8月のブログに載せた写真の美しさでしょうか。 見ているとだんだんと……あぁ、悲しい。

おめでとう!

ホークスCS優勝おめでとうございます。思えばCS優勝は、ソフトバンクになって初めてですね。最後の試合も2−1!(延長12回)嬉しいかぎりです。

コクリコ坂から

コクリコ坂から お金の関係で、映画を見れなかった。 本で読んでいる。なんか、いつもの非日常さが無い気がする 今週のお題から 同じような副題(笑) その13で、平敦盛を清盛と間違えられそうなので、忠告しておく。 はたして、次回の大河ドラマに敦盛が出る…

祝! 5000ページビュー

今回は5000ページビューを祝って……フェイスブックにアカウントを登録しました。特に他人が利益となることはしてない。

今週のお題 その13

あこがれのヒーロー、ヒロイン14歳となった今、私のあこがれは 『平敦盛』又は『メロス』 である。メロスの真っ直ぐな心に私の胸は打たれた。平敦盛も、武士としての潔さに感動を覚えた。

広告から

下の広告に 偏差値37→63とある。本当に実現できるのだろうか。 偏差値67の私が言うのもなんだが。なんだか、記事一覧に久しぶりが多くなってきそうで恐い

テスト

前回に比べ 一教科7〜9点ほどダウンしていた。コレはやばい。期末は本気だそう。

テスト1日目

社会のミス発覚国語まったく持って不明英語そこそこできた以上!

だめだ〜

テスト前日でも、まったく勉強してない。これは、いかん。しかし、テスト時間が50分もあるのは甚だ疑問である。 30分程度でいいのに。 あっというまに80日。早いな。

今週のお題 その12

ちょっとした贅沢ですか〜まぁ、あえて言うなら一度に本を5冊以上買ったときですね。 本は一度に1,2冊しか買いませんから。普通は。最近、本棚に本が入らなくなってきました。 私の家には○○蔵書(○○には私の名字が入る)といったはんこがあるのですが、ついつ…

結果

やはり結果はだめだった。 金は無理だった。12月に生徒会選挙があるが、でるかでまいか迷っている。

文化発表会

あさっては文化発表会だ。気を引き締めていかないと。

授業中に……

ついつい思い出し笑いをしてしまう。 だんだんネタがなくなっていく。 どうでもいいが。 今日の気分は最悪だった。 なぜか、女子を殴ってしまった。 俺ってなんだろう。

カラオケ

今日、カラオケに行った。 まったく、自分の歌唱力のなさに驚く 68点 これはひどい。ちなみに、唄う曲はだいたいラブソングなので、女子から引かれる

ラブソング

ラブソングを聴くと、憂鬱な気分になるのは気のせいだろうか? 今、浜田省吾の『愛という名のもとに』を聴いている。 聴いていると、幼い頃の思い出がよみがえる。 自分の初恋は、今から3年前、11歳の頃だった。相手は1つ年上の人だった。 しかし、2年前に…

今日は、激しい雨だった。家路を急ぐも、雨の勢いに負け、友人宅で雨宿り。結局、もっとひどくなる中帰った。

今週のお題 その11

ええ、大好きでしたよペット。柴犬で名前はクロ。 あれは、忘れもしない2003年6月17日。 クロは自ら川へ入水。そして、死亡しました。 享年11。いい犬だった。 泣きたい。